「SPASかけっこ教室」茅ヶ崎校の第7回レッスンのレポートです!!
5/9(火)湘南スタジオ
・スタートダッシュの練習
レッスン前半はスタートダッシュの練習を行いました。
スタートダッシュに大切なポイントを確認し、より速いスタートダッシュができるように練習しました。
・効果測定(走り方の確認)
レッスン後半では2回目の効果測定を実施しました。
今までの練習がどれほど身についてきたか、タイムと自分の走り方を動画で確認しながら測定です。
皆んなの、走りに対しての理解度はとても高いです。
いざ走ってみて、イメージ通りではないと感じる事が出来るようになっています。
動画で確認しながら「腕の振りが悪い」「足のつき方がおかしい」具体的な課題を自分で分析できています。
その後は、自分で見つけた課題の部分を改善できるよう自主練習して、再測定に挑戦、
タイムの変化を確認しました。
練習したことをできるように、皆んな一生懸命練習に取り組んでいました。
・宿題(スタートダッシュの練習)
最後に今回の宿題は、スタートダッシュについてです。
今回は効果測定を実施しましたが、
子供たちの向上心には、毎回感心されます。
走り方のフォームだけではなく、力の入れ方等、今までの練習を理解し、
課題の改善に取り組む姿勢には感銘を受けました。
今後の成長が楽しみです。
月末に運動会が実施される小学校が多いとのことですが、
練習の成果が出せることを期待しています。
また9日より2期生のレッスンが始まりました。
一期生に負けないように練習していきましょう!
茅ヶ崎にかけっこが得意なお子さんが増えるようスタッフも頑張ってまいります。
かけっこ寺子屋教室の詳細はこちらから